インフォメーション
今日は十五夜ですね。
でもこの寒さでは窓を開けてお月様を見られなそうです・・・。
お家でお団子でも食べましょうかね。
カレンダーにもある通り、週末の土曜日10月7日、申し訳ございませんがお休みをいただきます。
年に一度の息子の運動会です・・・。こればっかりは、すみません。
お休みに計画をされていた方、またの機会にお待ち申し上げております。
本当に今日は寒いですね。
皆様風邪などひかぬよう、くれぐれもお気をつけてください。
私も運動会もあるし、子供の体調管理、気を付けなければ・・・です。
この夏休み、インプットしまくりのお休みでした。
つまり休みですがあまり休まず、動きまくりでした(笑)。
中でも特に収穫の多かったのが、うちのスコーンのルーツにもなっているお店がやっているお菓子教室に行ったことです。
そこではお菓子の作り方云々よりも、モノづくりへの姿勢を学びました。
どうすればお客様に喜ばれるか、というのは当たり前だけれど、お客様も様々なので、美味しいや好みも様々なので、正直自分の中で時々ぶれてしまうことがあったのは事実です。
そこで、お金をもらっているのに責任と自信をもってないの?と叱咤されました。
なぜ愛すべき作品を置かないのか、と。
そうか・・・。
そもそもお客様が、お客様が、といっていたのはある意味逃げだったのかなあ、と。
自分のこだわりとかは自己満足な気がして押し付けるのは嫌だし(そういうなんだか入りずらいカフェを沢山知っているから)、でもそういいながらお客様に甘えていた自分を見抜かれたような気がしてズキューンでした。
まあこれからもあまりストイックにはならずゆるーい感じでやっていくと思いますが(っていうかそういう風にしかできないし)でも自分に足りない部分を認めないといろんな人を受け入れられるカフェという場所を作り続けることはまずできないな、と思うので、そんな自分を受け止めつつ、少し姿勢を軌道修正しようと思います。
あ、でもお店の在り方が変わるとかではないので。あくまで自分の中の問題です。ちょっとしたでっかい独り言だから流してくださいね~。
とにかく、夏休みの最後の日は、あーー明日から仕事が始まるーーってなるけど、今回はちょっとワクワクしてます!
早く始めたい!
先日は沢山のお客様にワヤン・ガムランに来ていただいてありがとうございました!
とても幻想的で素敵な夏の一夜でした。
また来年もできたらいいなあ。
さて、明日27日から9月4日まで夏季休暇をいただきます。
リフレッシュしてまた頑張りますので宜しくお願い致します。

8月20日日曜日夜、はしらデリ&カフェにて、ワヤンが上演され、ガムランの音色が響き渡ります。
大きな青銅器の楽器を沢山都内から持ってきてもらいます。店の四分の一は楽器で埋まるかな(笑)。
この空間に音色がいっぱいになり、周波数の広い青銅器の音色は耳からだけでなく、体に響き、胸で聞く、といった感じ。
しかも小さなこの空間で聞けるから、もう贅沢です。
それと水牛の皮でできた影絵は幻想的で、もちろん陰から見られますが、色のある光の部分からも見られます。
ワヤン・ガムランの魅力がそこです。
行儀よく座ってる必要はないのです。歩き回って、いろんなところから見てください。
上演が終わった後も、楽器を触るなどして体感してください。
今のところ、16時の回がお子様連れがほとんどなので、子どもがいるから・・・、と遠慮しないで来てくださいね。
19時からの回は暗くなって影絵も一層よく見えると思います。しっとり見に来てください。
チケットまだあるのでぜひぜひ、来てくださーい!